夕べ、クリスマス・イブの晩、玄関チャイムが鳴りまして、サンタさんならぬ佐川急便のセールスドライバーさんがやって来ました。
届け物は「Adobe Photoshop CS2(UPG)」。
無粋なパソコンソフトで御座います。
もちろんプレゼントなんかではありませんね。
自腹です。
そして経費です。
先頃、アドビさんがとある宣言をなさいまして。
「次のバージョンアップからは3つ前のバージョンからしかアップグレードさせてやらねぇぜ。」
「これからは3回ごとにアップグレードしねぇとライセンスを抹消してやるから覚悟しとけ。」
だそうで。。。
マメにアップグレードしない金払いの悪いユーザーは切り捨てるって事でしょうかね(-"-)。
私は仕事でPhotoshopを使っていますが、未だに5.5を愛用しております。
そんなに複雑なことしないから、つーか、着色できればいいので5.5で十分なんですよ。
マシンだって古いし、OSだってMacOS9.2ですがな。
CS2なんか必要ないし、メインマシンにはインストールすらできない。
まったく酷い仕打ちですよ、アドビさん。
それでも仕方がありません。
安いソフトなら必要になったときに買い直せばいいんですが、元の値段が10万からするソフトですからねぇ。
アップグレード版だって2万5千円、決してお安くはない。
アップグレードしないとライセンス失効だって言うなら、せめてアップグレード版をもっと安くして欲しいですよ。
これでちょこまかちょこまかくだらないバージョンアップをされて、ハイ3回目だから金払ってって言われた日にゃ、、、アドビと縁切るかも。
届け物は「Adobe Photoshop CS2(UPG)」。
無粋なパソコンソフトで御座います。
もちろんプレゼントなんかではありませんね。
自腹です。
そして経費です。
先頃、アドビさんがとある宣言をなさいまして。
「次のバージョンアップからは3つ前のバージョンからしかアップグレードさせてやらねぇぜ。」
「これからは3回ごとにアップグレードしねぇとライセンスを抹消してやるから覚悟しとけ。」
だそうで。。。
マメにアップグレードしない金払いの悪いユーザーは切り捨てるって事でしょうかね(-"-)。
私は仕事でPhotoshopを使っていますが、未だに5.5を愛用しております。
そんなに複雑なことしないから、つーか、着色できればいいので5.5で十分なんですよ。
マシンだって古いし、OSだってMacOS9.2ですがな。
CS2なんか必要ないし、メインマシンにはインストールすらできない。
まったく酷い仕打ちですよ、アドビさん。
それでも仕方がありません。
安いソフトなら必要になったときに買い直せばいいんですが、元の値段が10万からするソフトですからねぇ。
アップグレード版だって2万5千円、決してお安くはない。
アップグレードしないとライセンス失効だって言うなら、せめてアップグレード版をもっと安くして欲しいですよ。
これでちょこまかちょこまかくだらないバージョンアップをされて、ハイ3回目だから金払ってって言われた日にゃ、、、アドビと縁切るかも。

スポンサーサイト
おぉ!届きましたか!フォトショップのCS2!!!!どうですか?いぢってみましたか????
私も同時期に同じのをGETしまして!手元にありますです!でもまだ、デジカメの画像を小さいサイズにしただけ・・・・(^_^!!!!)
私もつい昨日、その事実を知りました。
使っているのは6、OSは9.02なのでやっぱり
自分のパソには入れられないけど買わなくては
ならないのでしょうね(T_T)
なにしろCMYKを牛耳られているのがネックですね。
アナログ時代なら2万5千円分の画材で
どれほど持つことか。
透明水彩なら一生いけるよなぁ・・・なんて
考えたりしてます。
> おたさん
私もデジカメの写真を小さくしただけです。
アドビサイトのデモムービーを見てみましたが、使えそうな機能はあまりなさそうな…。
私には5.5が身の丈に合っているような気がします~。
5.5ですら使ってない機能がいっぱいありますからねー。
> かさはらさん
使えないソフトにお金を払わなくてはならないのは納得いきませんよねー。
印刷業界、未だにOS9やOS8を使っているところはいっぱいあります。
みんながみんな右へならえで最新版を導入するわけじゃないですもの。
CMYKに関しては以前はフォトショップの独壇場でしたが、最近はペインターも対応するようになってます。
レイヤーも使えるようになって、絵を描くためのソフトとしてはフォトショップよりも特化しているので、慣れれば使いやすいのかも知れません。
価格もフォトショップ正規版の半額程度なので、乗り換えも検討したんですけど…。
この先どうなるかわかりませんが、将来マシンを買い換えたときに困らないように、保険の意味でCS2にアップグレードしました。
2万5千円分の画材・・・ドクターマーチンのカラーインクなら50本、ファーバーカステルの色鉛筆なら100本、ホルベインの透明水彩なら125本。わぁぁぁ~。